当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

html/css初心者の方にとっての『サーバー』とは

【サーバーとは?】ホームページ制作者とネットユーザーの視点で解説
  • 「サーバーのことがよく分からない」
  • 「サーバーって何をするところ?」

htmlやcssのファイルをアップする先がサーバー。

とは聞いたことがあっても、具体的なイメージが湧きにくいと思います。

いったい、サーバーとはどういう存在なのか…

そこで、今回はサーバーとは何なのかについてまとめてみました。

html/css初心者の人はご覧ください。

サーバーにまつわる2つの視点

html/css初心者のあなたがサーバーを理解するには、

  • ホームページ制作者にとっての
  • ユーザーにとっての

という2つの視点を意識しましょう。

そうすることでサーバーを理解しやすくなります。

ちなみにサーバーとはコンピューター(機械)のこと。

みなさんが想像する大きなコンピューターで間違いありません。

次から、それぞれの視点を解説していきます。

ホームページ制作者にとってのサーバー

ホームページ制作者から見るサーバーとは、ファイルの置き場所です。

自分のhtml/cssファイルをサーバーに置くことで、世界中の人に見てもらえるようになります。

そのためにファイルをアップロードします。

制作者にとってのサーバー

※アップ=アップロード

反対に、ファイルが手元にある状態では自分のパソコンでしかホームページが見れません。

まさにホームページを制作中の今だと、スマホでは見れないですよね。

まして他の人のパソコンやスマホでもあなたの作ったホームページは見れない。

だから、完成したら大勢の人に見てもらうため、ファイルをアップするのです。

  • サーバーにファイルを置く … 世界中の人にホームページを見てもらえる
  • 自分のパソコンにファイルがある … 自分のパソコンでしかホームページが見れない

そして、自分のホームページをだれでも見れるようにした状態を、「ホームページを公開する」と言います。

ちなみに、ファイルをサーバーにアップする時はFTPという方法で行います。

※くわしくは、【html/css初心者】FTPとファイルのアップロードについて解説をご覧ください。

【参考サイト】
Webサーバ(ウェブ・サーバ)「国民のためのサイバーセキュリティサイト」|総務省

ユーザーにとってのサーバー

インターネットを使う人にとってのサーバーとは、ユーザーにホームページを見せてくれる存在です。

「カフェ おすすめ」と検索して、検索結果にある「A」というホームページを見ようとクリックした次の瞬間、それが表示されます。

早ければ、1秒もないはずです。

でも、このわずかな時間にサーバーは働いています。

ちなみに、この瞬間に行われていることはこちら↓

検索結果の中から「A」のホームページを見つけ、クリック

それがネット回線を通じて、サーバーに伝わる(これをリクエスト[要求]と呼ぶ)

サーバーがAのホームページの情報を送る(これをレスポンス[応答]と呼ぶ)

Aのホームページが表示される

サーバーのおかげでホームページが見れる

このように、ホームページを見れるのはサーバーのおかげです。

そして、あなたがアップしたファイルもこのようにして、ユーザーに見られることになります。

サーバーに馴染みがない理由

サーバーに馴染みがない理由

サーバーの存在を感じにくいのは、繋がっている実感を持てないからだと思います。

例えば、パソコンとパソコン同士。

スマホとスマホ同士なら、LINE・SNSなどで繋がっていることを実感できますよね。

メールやLINEのやりとりで繋がりを実感

しかしそれと同じように、自分のパソコンやスマホとサーバーも常に繋がっているのです。

その証拠が、さきほどお伝えした毎日見ているホームページです。

クリックするということは、その瞬間サーバーと繋がったことを意味します。

もう1つサーバーを身近に感じれないのは、サーバーを見たことがないから。

どこにあるのかも知らないし、その存在を意識したことも多くの人はないのではないでしょうか。

しかし、実際に日本や世界中にサーバーはあります。

あると言われても、見ないことには実感できないかもしれませんが…

ですが、サーバーのおかげで、このネット世界は実現できているのです。

サーバーの存在を実感できる時

簡単には存在を感じれないサーバーですが、それを実感できるタイミングがあります。

そのタイミングとは、ファイルをサーバーへアップした時。

html/cssなどのファイルを送った次の瞬間、サイトが見れるようになると、少しだけその存在が身近になります。

ですので、自分の作ったサイトが完成したらサーバーにファイルをアップしましょう。

そして、ファイルのアップロードは仕事へ就く前に経験をたくさん積んでおいた方がいいです。

くわしくは、こちらの記事をご覧ください。

【html/css初心者】仕事へ就く前にサーバーを経験すべきたった1つの理由

サーバーの種類

サーバーの種類

ここまでサーバーについて紹介してきましたが、じつはサーバーにはいくつか種類があります。

今まで解説してきたのが、webサーバー

webサーバーは、ホームページを見せてくれるサーバーです。

他にはメールサーバーやデータベースサーバーなどがあります。

サーバーの種類役割
webサーバーホームページを見せる
メールサーバーメールの送受信をする
データベースサーバーデータの保存、管理をする

サーバーに専門の役割を持たせる理由

しかし中には、

「なんで、そんなに種類があるの?」
「1つのサーバーで色々役割を持たせられないの」

と思う人もいるかもしれません。

その理由は、1つのサーバーで色々なことをやらせるより、専門の役割を与えることで働き方が効率的になるからです。

特にコンピューターの場合だと、役割分担した方がいいんです。

ホームページを見せるのとメールを送受信するのでは、働きがまったく違います。

ですので、1つのサーバーでそれをやると負担が大きくなります。

人間ならいろんなことをできる器用な人もいますが、基本的には1つのことに集中した方がいいですよね。

このような理由で、サーバーには専門の役割を持たせ、それ専用の働きに特化できるような作りにしているわけです。

みなさんには、サーバーは役割によって分けられているんだと思ってもらえればオッケーです。

まずは、webサーバーだけ押さえましょう。

【参考サイト】
メールサーバ「国民のためのサイバーセキュリティサイト」|総務省
データベース「国民のためのサイバーセキュリティサイト」|総務省

参考サイト

まとめ

今回は、サーバーについて紹介しました。

(制作者の視点)
ファイルの置き場所であり、サーバーにファイルをアップすることで世界中の人にホームページを見てもらえる

(ユーザー視点)
ユーザーが見たいホームページを見せてくれる存在

上でお伝えしたとおり、サーバーを理解するには実際にファイルをアップロードするのが1番です。

くわしくは、こちらの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました